秋季彼岸檀信徒総廻向法会 9月20日(土)10時半より秋季彼岸法会が勤修されました 法会に先立ち、来る10月25日に執り行われる、檀信徒大会への参加を呼びかける住職 後、彼岸に関し法話をする副住職 仏様、ご先祖様に思いを致し、焼香のお供えをする参拝の檀信徒 少しく爽やかな秋風を感じられる中、多くの方々がお参りに来られました
大施餓鬼法会(2025.8.10) 恒例の大施餓鬼法会が厳修されました。 法会に先立ち、種々案内をする住職。 「供養」について法話をする副住職。 結衆寺院方の荘厳な読経声が堂内外に響きます。 法会次第の説明を頂く、逗子大師延命寺ご住職。 本堂内は供養に訪れた参拝者で満席に。 境内特設テントにも、大勢の参拝者の姿。 精霊供養の為に設けられた施餓鬼壇と、仏様の智慧、徳を顕す五色の御旗。 お茶所、受付など役員方の尽力を頂き、本年もつつがなく法会お勤めすることができました。
夏越し大師護摩供祈祷(2025.07.13) 池子神明社の夏の例大祭,神輿渡御が行われました 神仏同座の護摩修法、並びにご法楽 力強い掛け声とともに境内に入る天王神輿 燦燦と降り注ぐ陽光のもと記念撮影 先導される小池宮司と禰宜 出立する神輿を門前にてお見送りしました
お大師さま御誕生奉祝あおばまつり(2025.06.20) 6月20日午後2時より、お大師さま降誕会「あおばまつり」が奉修されました。 御誕生を祝う祭文を読誦する住職。 お大師さまに報恩の誠を捧げ護摩供。 法楽の太鼓の音が堂内に響き渡ります。 境内のアジサイも丁度見ごろを迎えました。
お釈迦さま御誕生奉祝花まつり(2025.04.08) 4月8日 午後2時より、お釈迦さま降誕奉祝法会が行われました. 仏教の開祖、お釈迦さまの御誕生を祝い、お勤め 大勢の檀信徒の方が、灌佛(甘茶かけ)を行いました お釈迦さまが生まれたとき、甘露の雨が降ったことに由来する甘茶かけ 御生誕の地、ルンビニーの花園を模した花御堂 境内の桜も丁度、見ごろを迎えました 紅白咲分けの桃 ボケの花